3級知財技能士徹底ガイド せっかく取った国家資格。 役に立たせる!何かに使う!

マドリッド協定議定書・・・こんなものもあるのか、くらいで大丈夫!

最終更新日:2021年11月18日 18時26分

公開日:2018-05-13 20:36:17

2018年7月試験から、出題範囲に追加されました。
正確に言えば、単に明記されただけです。

2018年3月実施の検定までは、「その他の知的財産関係条約」と一括りにされていたものです。
新たに、その出題される条約名が明記されるようになりました。
>> 2018年7月の試験から範囲が変更されましたが、大丈夫です!

(12)TRIPS協定
(13)マドリッド協定議定書
(14)ハーグ協定
(15)ベルヌ条約
(16)商標法に関するシンガポール条約
(17)特許法条約

以上の6つのうちの、ひとつです。
これに従来からの試験範囲である、パリ条約と特許協力条約を加えて、計8条約から出題されることが明記されました。

以前から、学科試験の試験科目の「関連法規」には、その範囲の細目として、「その他の知的財産関係条約(マドリッド協定、ハーグ協定等)」が明記されていました。
この「ハーグ協定「等」」の「等」とは何かを明記しただけで、特に変更はありません。

マドリッド協定は、「マドリッド協定」ではありません??

以前から、わざわざ範囲の細目に「その他の知的財産関係条約(マドリッド協定、ハーグ協定等)」という形で例にあげられていたマドリッド協定は、「マドリッド協定」のことではありません。

何を言っているのかというと、ここでいうマドリッド協定は、「マドリッド協定議定書」のことを指します。
正式には「標章の国際登録に関するマドリッド協定の議定書」といい、商標の国際登録について定められた国際条約のことです。
単に「マドリッド協定」というと、ふつうは「標章の国際登録に関するマドリッド協定」のことをいいますが、こちらは日本などの主要国は参加していません。
この「マドリッド協定」の「議定書」という形式をとった、マドリッド協定とは独立した条約こそが、「マドリッド協定議定書」というものです。
こちらは日本を含む主要国が参加している、重要な条約となっています。

他にもあります、「マドリッド協定」

ちなみにですが、世界知的所有権機関が管理する条約の中には、「虚偽の又は誤認を生じさせる原産地表示の防止に関するマドリッド協定」というものがあります。 先ほどの「マドリッド協定」とか、その議定書という形式をとった「マドリッド協定議定書」とは全く関係のない別の条約です。

ややこしいですねw

応援ありがとうございます→ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

スポンサーリンク